



※郵送およびFAXでのお申し込み、論文フォーマットのダウンロードは資料ダウンロードから各資料をダウンロードしてご利用ください。
※大会案内(1号通信)は,こちらからダウンロードしてご覧いただけます。
期日 | 2017年8月19日(土)・20日(日) |
---|---|
会場 |
西宮市民会館(兵庫県西宮市六湛寺町10-11) 西宮市立勤労会館(兵庫県西宮市松原町2-37) |
主催 | 日本学校心理士会 |
主幹 | 日本学校心理士会 兵庫支部 |
後援 | (一部申請中):文部科学省,全国連合小学校長会,全日本中学校長会,全国特別支援学校長会,全国高等学校長協会,全国国公立幼稚園・子ども園長会,公益社団法人日本教育会,一般社団法人学校心理士認定運営機構,一般社団法人日本教育心理学会,一般社団法人日本特殊教育学会,日本発達障害学会,一般社団法人日本発達心理学会,一般社団法人日本LD学会,日本学校心理学会,日本応用教育心理学会,日本生徒指導学会,日本学校カウンセリング学会,日本コミュニケーション障害学会,日本学校メンタルヘルス学会,日本学校教育相談学会,兵庫県教育委員会,神戸市教育委員会,西宮市教育委員会 他 |
2017年度大会へのご参加を心よりお待ちしております
「日本学校心理士会2017年度大会」は,兵庫県西宮市民会館にて,8月19日(土),20日(日)の2日間にわたって開催いたします。
本大会のテーマは「チーム学校を活かす学校心理士」です。チーム学校が学校現場で活かされ根付くためには何が求められているのか,そのための学校心理士の役割と可能性について考えます。外部の専門家らを学校に入れての「チーム」が,現場で実際に機能するためには,多くの人的資源やその連携・協同が必要です。学校心理士は現場の教員やコーディネーターとして,スクールカウンセラーや特別支援教育の支援員等として多様に活動しており,チーム学校の中で果たす役割が大いに期待されます。
こうした中,公認心理師法はすでに公布され,平成29年9月までに施行されます。公認心理師の活動が間もなく始まる今だからこそ,これからの学校心理士の立場と役割,実践の方法,あり方そのものを,原点に立ち返り考える大会としたいと思います。
また,学校心理士会研修委員会の協力のもと開催時点での最新情報を取り入れた企画シンポジウム「学校心理士と公認心理師」を開催いたします。テーマ「チーム学校」では,学校現場でのチーム学校を活かすための,他職種との連携や協同の一つとしての学校精神保健コンサルテーションなどをとりあげ,大会シンポジウムを予定しています。また,特別支援教育における学校心理士のアセスメントや実態把握そして早期からの適切な支援についての研修や,発達障害についての最新の医学情報をふまえた研修等を予定しています。基調講演では「発達症の児童生徒支援と校内・校外連携」について,研修会では,学校心理士の資質と実践力の向上をめざして,より専門性を磨くための,教育,医療,法律,各領域から第一人者として活躍している講師の先生方をお招きします。
開催地西宮市では,開催期間中に甲子園球場での高校野球が開催されております。この機に甲子園球場にも足をお運びいただき,ライブをお楽しみください。また阪神大震災から20余年を経て復興した西宮市は,民間調査において関西圏での住みたい街,№1と№2を得ている街でもあります。この機会に復興した西宮や神戸の街並みなども観ていただけましたら幸いです。さらに,第一日目の情報交換会(懇親会)では,「神戸六甲山」の100万ドルの夜景を美味しい食事をしながらお愉しみいただけます。
皆様に満足していただけますよう引き続き準備をすすめて参りますので,多くの皆様のご参加を心よりお待ちして おります。
日本学校心理士2017年度大会大会準備委員会
委員長 橋本 秀美(大阪樟蔭女子大学)
新着情報
- 2017年 4月29日
- 本サイトを公開しました。
- 2017年 6月15日
- 交通・宿泊の問い合わせ先を公開しました
- 2017年 6月20日
- 「研修委員会企画シンポジウム」の受付を終了しました
- 2017年 6月20日
- 「研修講座⑪」を新設しました
- 2017年 6月26日
- 「大会シンポジウム②」の受付を終了しました。
- 2017年 6月26日
- 「研修講座⑨」の受付を終了しました。
- 2017年 7月 5日
- 事前参加申込みの受付を終了しました
- 2017年 7月 5日
- 大会プログラム・会場一覧をアップしました
会場へのアクセス
会場は,西宮市民会館(1日目,2日目午後)と西宮市立勤労会館(2日目午前)の2個所です。
以下の地図を参考にお越し下さい。
●主な交通ルート
西宮市民会館:兵庫県西宮市六湛寺町10-11
西宮市立勤労会館:兵庫県西宮市松原町2-37
阪神西宮駅「市役所口」改札北から徒歩1分
JR西宮駅から西へ徒歩約10分
阪神西宮駅「市役所口」改札東へ徒歩約 8分
JR西宮駅から南へ徒歩約 7分

◎西宮市立勤労会館への行き方 西宮市民会館南玄関を出て,線路沿いに東へ徒歩約5分
- ※昼食のご案内:
- 会場及び周辺には,レストランやホテル内の食堂等はありますが,混雑が予想されます。
そこで,昼食(弁当)の予約を受け付けます。事前参加申込時に申込みください。